防災の日
ご承知のように、9月1日は「防災の日」。
昭和35年(1960年)年6月11日の閣議で、9月1日を防災の日とすることとされました。
大正12(1923)年に首都圏を襲った関東大震災の記憶を継承し、我が国における防災意識を再確認する目的を掲げ、制定されました。
ここのところ、台風による風水害が報道され、災害列島とも言われるように、わが国は地震だけでなく台風、豪雨・豪雪、高潮、津波、火山噴火など自然災害と背中合わせの日々にある状況を認識が求められます。
当機構では、アマチュア局JR3ZBTの運用をはじめ、ホームページで、適宜、関連する事業を行っています。
今年は、正月に能登半島地震が起きたほか、つい最近でも、南海トラフ地震発生の切迫性が高まっており、豊かな暮らしや活発な社会・経済活動を維持するため、不断の、それぞれの自助・共助の範疇で、入念な防災対策を模索しています。
ご関心をお寄せいただけますことお待ちしております。
YMDA 大和まほろば防災支援機構 代表 筱 JA3NVF/KB1WCQ