-Nara 2m SSB Lovers-
検索:
令和6年03月行事等ログ

令和6年03月行事等ログ

Home

R6-03-31 利用局コールサインの不適切時

R6-03-31ネットワーク接続での利用を案内 / NCMA

R6-03-31 暫定版NCMA配付準備

R6-03-31 アプリ最新情報をリモート更新 / NCMA

R6-03-30 令和5年度ロールコール参加局整理資料

R6-03-29 RC 第2529回 MC局: JF3CHM

R6-03-28 交信録列の整列(降べき・昇べき) / NCMA

R6-03-27 デジタル化で運営推進

R6-03-25 当会コンテスト用企画アプリ NCMA のデザイン(改訂)

R6-03-24 ログCSVファイルインポート / NCMA

R6-03-24 ログ一覧表の一部列幅可変 / NCMA

R6-03-23 ミニ研修会 / NCMA

R6-03-22 RC 第2528回 MC局: JF3CHM

R6-03-22 他のWEB掲載コンテスト規約は正しくない記載も

R6-03-21 局情報サマリー項目生成・保持 / NCMA

R6-03-20 会計帳簿の精査と監査準備

R6-03-18 主CallSign他2Call(3局CallSign使用) / NCMA

R6-03-17 検索サイトでの結果 検索用語「NCMA アプリ」

R6-03-16 セットアップ完了もJCC・JCG動作不全 / NCMA

R6-03-16 実行ファイルの起動がPCで保護される / NCMA

R6-03-15 RC 第2527回 MC局: JF3CHM

R6-03-15 当面アプリを関係者へE-Mail提供 / NCMA

R6-03-14 全交信市郡域リスト / NCMA

R6-03-14 県内市郡交信数整理 / NCMA

R6-03-12 開局申請審査完了まで一か月半?

R6-03-12 畿内市郡JCC・JCGデータ保持 / NCMA

R6-03-12 ログ入力項目予定デザイン

R6-03-11 ログ操作年月日期間指定 / NCMA

R6-03-11 当会WEBページへのリンク / NCMA

R6-03-11 当会コンテスト用企画アプリ NCMA のデザイン(改訂)

R6-03-10 「JARL奈良県支部大会」(ハムの集い)参加

R6-03-09 NCMAの出力CSVファイルをTurboHAMLOGへ

R6-03-08 RC 第2526回 MC局: JF3CHM

R6-03-08 交信ログ内容のCSV出力 / NCMA

R6-03-07 交信記録閲覧可能 / NCMA

R6-03-07 当会コンテスト用企画アプリ NCMA のデザイン

R6-03-06 記録済交信録の修正・更新 / NCMA

R6-03-03 ネット接続確認 / NCMA

R3-03-03 無線機利用法・パソコン企画アプリ周辺機器動作確認

R6-03-03 要ネット接続 / NCMA

R6-03-02 連携社団局について

R6-03-02 上級 アマチュア無線技士 国家試験予定 / 令和6年

R6-03-02 会員リスト自動取得(要ネット接続)

R6-03-01 第2525回 MC局: JF3CHM

令和6(2024)年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

令和5(2023)年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

令和4(2022)年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

令和3(2021)年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

令和2(2020)年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

お問い合わせ 当会口座

利用局コールサインの不適切時

戻る・Back

 
企画アプリ NCMA では、一つのアプリケーションシステムで、最大3つのコールサインに分けて交信記録を管理可能なデザインで製作していきます。

このコールサインは、企画アブリにより、予め、システム内に登録されています。そのコールサイン以外を指定しようとすると、例えば以下のようにダイアログボックスで注意喚起する仕組みを検討しています。

当該パソコンが、ネットワークに接続できている状態で、アプリを起動しますと、以下の「Call設定」の画面となりますが、メインの欄に、運用者のコールサインを適切に入力しないまま、当該ページの余白部分をクリックして先に進もうとすると、下図の右にあるようなダイアログベックスが表示されて、適切なコールサインではないことが知らされます。

「OK」か、スペースキーを押下すると、次の画面が表示されます。

 

 

続いて以下のように、「運用者操作卓」が表示されます。

メニューバーの、設定(S)をクリックして、サブメニューを出して、以下のように「ご案内再表示」をクリックすると、最初の表示に戻ることができます。

 

続いて、メインの欄に、運用者のコールサインを入力後、下図のように、余白部分をクリックしましょう。

 

適切なコールサインがセットされていれば、下図のように、

「利用開始できます。」とダイアログが表示されますので、[ OK ] をクリック、または、スペースキーを押下すことで、ログの入力や修正が可能となります。

ネットワーク接続での利用を案内 / NCMA

戻る・Back

 
本アプリを、ローカル環境、つまり、スタンドアローンで起動しますと、最初に表示するご案内が、以下のようになる予定です。

 

ご案内内容のとおり、特に最初に、企画アプリが設計どおり、適切に動作するために、必要なセットアップは、インターネット上の企画アプリを支援するサーバーから適切な情報をダウンロードしますので、通常機能を発揮するために、必須の事項となります。

 

 

        © NTSL All Rights Rserved
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com